土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 赤野~下山
2017年5月7日(その1) 洗車することと引き替えに、車を1日使えることになったので、土佐くろしお鉄道ごめんなはり線の撮り鉄。
赤野~穴内間の自転車道から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通「しんたろう2号」 奈半利行
少し、赤野寄りに徒歩で移動。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 高知行
再び最初の場所に戻って。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 太平洋パノラマトロッコ号 奈半利行
トロッコ号は安芸駅で数分停車するので、車で追っかけ。ぎりぎり間に合った。
伊尾木~下山間の道の駅大山から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 太平洋パノラマトロッコ号 奈半利行
ここで引き返すことに。
(つづく)
コメントの投稿
No title
いやぁ。大変ですね、その苦労があって、私たちがこうして見れるのですね。
ありがとうございます。
みんな、可愛い写真ですね。
ホッコリして見てしまいます。
やっぱり、本当に好きなんですね。
あとは、急いでの事故には気を付けてくださいね。
いつも訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。
ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡全部
No title
小さい時、和歌山に住んでいて、小さい時の夢は・・。
南海電車の運転士さんでした。ww
いつも訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。
ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡全部
Re: No title
間に合わなければあきらめるつもりでしたので、それほどスピードを出したわけではないです。
本当は、もっといい景色のところがあったんですが、そこまで行く余裕はなく、道の駅からの撮影となりました。
これからもよろしくお願いします。
> >トロッコ号は安芸駅で数分停車するので、車で追っかけ。ぎりぎり間に合った。
>
> いやぁ。大変ですね、その苦労があって、私たちがこうして見れるのですね。
> ありがとうございます。
> みんな、可愛い写真ですね。
> ホッコリして見てしまいます。
>
> やっぱり、本当に好きなんですね。
> あとは、急いでの事故には気を付けてくださいね。
>
> いつも訪問ありがとうございます。
> 応援して帰ります。
> ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡全部
Re: No title
喜んでいただけると、こちらも嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
> 見ていて楽しいです。
> 小さい時、和歌山に住んでいて、小さい時の夢は・・。
> 南海電車の運転士さんでした。ww
>
> いつも訪問ありがとうございます。
> 応援して帰ります。
> ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡全部