fc2ブログ

薊野ポタ(その4)/JR土讃線 土佐一宮~薊野

  2022年8月11日(その4)  薊野方面へ走行。

 

  JR土讃線 土佐一宮~薊野間の高架道路から〈薊野方面〉。

快速 奈半利行 5814D

2022-08-11 08-36-26_2

 

回送 高知運転所行

2022-08-11 08-41-57_1

 

  高架下へ移動し線路脇から〈土佐一宮方面〉。

回送 高知行

2022-08-11 08-56-50_3

 

  〈薊野方面〉

回送 高知運転所行

2022-08-11 09-04-16_5

 

特急 「南風8号」岡山行 38D

2022-08-11 09-15-48_3

 

(つづく)

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして。地元の懐かしい風景です。昔は長い車両もありましたが、今は1両か2両ですね。
にしても撮影するタイミングがバッチリでお見事ですね。

Re: No title

はじめまして。コメントありがとうございます。

確かに、特急は3輌、普通は朝夕以外は1輌が多いですね。その代わり高知~後免間の本数は結構あります。
撮影のタイミングは、カメラの連写性能のおかげです。

それではこれからもよろしくお願いします。
プロフィール

yairena

Author:yairena
 成長した娘に相手にされなくなった50過ぎの親父が、昔の趣味の写真と自転車を再開し、自分の備忘録としてブログを始めました。
 主に、ポタリングで撮影した、高知の風景と鉄道を玉石混淆で(玉はほとんどないかも)掲載しています。

使用機材
《自転車》
●DAHON Speed Falco
 (2015/12/24~)
●GIOS Mistral
 (2017/8/4~)

《カメラボディ》
●Nikon D750
 (2021/1/17~)
●Nikon Z50
 (2021/4/6~)

《交換レンズ》
●AF NIKKOR 80-200mm
 f2.8D
 (1992/10~)
●AF-S NIKKOR 80-400mm
 f/4.5-5.6G ED VR
 (2021/4/2~)
●NIKKOR Z DX 16-50mm
 f/3.5-6.3 VR
 (2021/4/6~)
●NIKKOR Z 24-200mm
 f/4-6.3 VR
 (2021/6/27~)
●AF-S NIKKOR 50mm
 f/1.8G
 (2023/01/12~)

《ビデオカメラ》
●Panasonic HC-V360M
 (2020/12/30~)

カウンター
ご覧いただきありがとうございます。

現在の閲覧者数:
ブログランキング参加中
◆◆◆にほんブログ村◆◆◆
よろしければ、どれか一つクリックして下さい。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 四国の鉄道へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

◆◆◆人気ブログランキング◆◆◆
できれば、こちらもどちらか一つクリックお願いします。



◆◆◆FC2ブログランキング◆◆◆
ついでに、こちらもお願いします。
検索フォーム
カテゴリ
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
Twitter