サイコン取付け
2016年3月23日 家にあった不要品をヤフオクでいくつか売却したら結構な金額になったので、前から欲しかった、サイクルコンピューターを購入することにした。速度が分かればいいので、シンプルな機能の機種をいろいろ検討した結果、3段表示で速度、時刻(撮り鉄のときは特に重要)、距離が常に表示できるのが決め手となり、CATEYEのCC-MC200WをAmazonで購入。金額は、4270円で、3月13日にポチり、3月15日に届いたが、忙しかったので自転車に乗る機会がなく、説明書を読むと取り付けが結構面倒くさそうだったこともあり、しばらく放置していた。3月21日にポタリングをしたときに、やはりサイコンがあった方がよいと思い、重い腰を上げてようやく取付けが完了。あまり器用な方ではないが、取り付けは思ったより簡単でスムーズにできた。
開封前。
箱から取り出したところ。
取付け後のマグネットとセンサー。
本体を取付けたハンドル周り。
取付け後、少しだけ走行。町中をのんびり走って、だいたい15km/h程度だった。
走行距離:11.6km