土佐大津ポタ(その1)/JR土讃線 後免~土佐大津
2019年9月8日(その1) 午前中は家の用事があり、昼前からSpeed Falcoでポタリング。
高知駅から、大津バイパスを後免方面へ走行。
後免~土佐大津間の高架道路から(土佐大津方面)。
JR土讃線 特急「南風14号」岡山行 44D
後免方面。
JR土讃線 特急「南風5号」高知行 35D
土佐大津方面。
JR土讃線 普通 奈半利行 5870D
後免方面。
JR土讃線 普通 高知行 4229D
ここで引き返すことに。
(つづく)
岡花ポタ(その4)/JR土讃線 朝倉~枝川
2019年9月7日(その4) 枝川方面へ走行。
朝倉~枝川間の高台から(枝川方面)。
JR土讃線 特急「あしずり10号」高知行(アンパンマン列車) 2080D
線路の反対側の高台から(朝倉方面)。
JR土讃線 特急「あしずり9号」宿毛行 2079D
高台の更に上方から(朝倉方面)。
JR土讃線 普通 土佐山田行 746D(後追い)
JR土讃線 普通 窪川行 745D
これで撮影を終了し、鏡川沿いを走行して帰宅。
走行時間;3時間48分
走行距離;54.3km
平均速度;14.3km/h
最高速度;35.1km/h
積算距離;5701km
岡花ポタ(その3)/JR土讃線 朝倉~伊野
2019年9月7日(その3) 枝川方面へ走行。
枝川~伊野間の歩道橋から(枝川方面)。
JR土讃線 普通 伊野行 735D
朝倉方面へ走行し、朝倉~枝川間の線路脇から(枝川方面)。
JR土讃線 普通 高知行 742D
枝川方面へ移動し、線路脇から(朝倉方面)。
JR土讃線 特急「あしずり7号」中村行 2077D
(つづく)
岡花ポタ(その2)/JR土讃線 伊野~土佐加茂
2019年9月7日(その2) 波川方面へ走行。
波川駅ホーム端から(伊野方面)。
JR土讃線 特急「あしずり3号」中村行(アンパンマン列車) 2073D
土佐加茂方面に走行し、岡花~土佐加茂間の線路脇から(土佐加茂方面)。
JR土讃線 特急「あしずり6号」高知行 2076D
ここで引き返すことにして、波川方面に走行し、波川~小村神社前間の踏切脇から(波川方面)。
JR土讃線 特急「あしずり5号」中村行 2075D
伊野方面に走行し、仁淀川堤防から。
JR土讃線 普通 須崎行 733D
(つづく)
岡花ポタ(その1)/JR土讃線 高知商業前~枝川
2019年9月7日(その1) 朝のうちは家の用事があり、10時頃からSpeed Falcoでポタリング。
鏡川沿いを朝倉方面へ走行。
高知商業前~朝倉間の鏡川堤防から(高知商業前方面)。
JR土讃線 普通 伊野行 4725D
枝川方面へ走行し、朝倉~枝川間の線路脇から(枝川方面)。
JR土讃線 特急「あしずり4号」高知行(アンパンマン列車) 2074D
枝川方面へ移動し、線路脇から(枝川方面)。
JR土讃線 普通 高知行 4732D
(つづく)
JR土讃線 吾桑~多ノ郷
2019年9月6日 退勤後に寄り道。
吾桑~多ノ郷間の踏切脇から(吾桑方面)。
JR土讃線 特急「あしずり9号」宿毛行 2079D
吾桑方面へ移動し、踏切脇から(吾桑方面)。
JR土讃線 普通 須崎行 741D
多ノ郷方面へ移動し、踏切脇から(多ノ郷方面)。
JR土讃線 特急「あしずり12号」高知行 2082D
これで撮影を終了し、鉄道で帰宅。
JR土讃線 多ノ郷~大間
2019年9月4日 仕事の合間の撮り鉄。
出勤前に寄り道して、多ノ郷~大間間の踏切脇から(大間方面)。
JR土讃線 特急「あしずり2号」高知行 2072D
退勤後に寄り道して、多ノ郷~大間間の高架道路から(多ノ郷方面)。
昨日のこの時刻の列車が土讃線での2700系の定期運行第1号だったが、忘れていて撮影できなかったorz
JR土讃線 特急「あしずり9号」宿毛行 2079D
多ノ郷~大間間の線路脇から(多ノ郷方面)。
JR土讃線 普通 須崎行 741D
これで撮影を終了し、列車で帰宅。
後免ポタ(その4)/JR土讃線 後免~土佐大津
2019年9月1日(その4) 後免方面へ走行。
後免~土佐大津間の田園地帯の小径から(土佐大津方面)。
JR土讃線 特急「南風16号」岡山行 46D
線路脇から(後免方面)。
JR土讃線 特急「南風7号」高知行(アンパンマン列車) 37D
後免方面へ走行し、踏切脇から(土佐大津方面)。
JR土讃線 特急「南風18号」岡山行(アンパンマン列車) 48D
ここで引き返すことにして、土佐大津方面へ走行し、高架道路から(後免方面)。
JR土讃線 特急「南風9号」高知行 39D
団体臨時列車の復路も撮りたかったが、夕方から家の用事があったので、これで撮影を終了し大津バイパスを走行して帰宅。
走行時間;2時間19分
走行距離;38.7km
平均速度;16.7km/h
最高速度;34.4km/h
積算距離;4835km
後免ポタ(その3)/JR土讃線 土佐大津~布師田
2019年9月1日(その3) 本日のお目当ては終わったが、雨は上がりそうだったので、ポタリングを続けることにして、土佐大津方面へ走行。
土佐大津~布師田間の国分川堤防から。
JR土讃線 普通 多度津行 4234D
土佐大津方面に走行し、道路から。
JR土讃線 普通 高知行(土佐くろしお鉄道ごめんなはり線の乗入れ車両) 5867D
線路脇から(布師田方面)。
JR土讃線 特急「南風12号」岡山行 42D
土佐大津方面。
JR土讃線 特急「南風3号」高知行 33D
(つづく)
後免ポタ(その2)/JR土讃線 布師田~土佐一宮
2019年9月1日(その2) 団体臨時列車を狙うために、雨の中、布師田方面に走行し、雨宿りのため高架道路の下へ。
布師田~土佐一宮間の高架道路の下の道路から(土佐一宮方面)。
JR土讃線 回送列車
雨が上がってきたので、高架下から高架道路へ上がって撮影(土佐一宮方面)。
JR土讃線 普通 土佐山田行・「しんたろう2号」奈半利行 232D
そしてお目当ての団体臨時列車。土佐一宮駅で行き違いのためしばらく停車したあと、ゆっくりとやってきた。
JR土讃線 団体臨時「2700系土讃線先行乗車ツアー 受け継がれる振り子式!新たな時代を体感せよ!!」
(つづく)