朝倉ポタ(その2)/JR土讃線 高知商業前~枝川
2018年10月8日(その2) 朝倉方面に走行。
朝倉~枝川間の線路脇から(朝倉方面)。
JR土讃線 普通 須崎行 733D
朝倉方面に走行し、線路沿いの道路から(枝川方面)。
JR土讃線 普通 高知行 4738D
朝倉方面。
JR土讃線 特急「あしずり3号」中村行 2073D
高知商業前方面に走行し、高知商業前~朝倉間の踏切脇から(高知商業前方面)。
JR土讃線 普通 須崎行 735D
(つづく)
朝倉ポタ(その1)/JR土讃線 朝倉~枝川
2018年10月8日(その1) 朝のうちは家の用事があり、11時頃からSpeed Falcoでポタリング。
鏡川沿いを朝倉方面に走行し、朝倉からは線路沿いを枝川方面に走行。
朝倉~枝川間の線路脇から(朝倉方面)。
JR土讃線 特急「南風3号」中村行(アンパンマン列車) 33D
枝川方面に走行し、高台から(朝倉方面)。
JR土讃線 普通 窪川行 4731D
線路の反対側の高台から(枝川方面)。
JR土讃線 普通 高知行 736D
ここで引き返すことにして、朝倉方面に走行し、線路脇から(枝川方面)。
JR土讃線 特急「あしずり4号」高知行 2074D
(つづく)
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 野市~穴内
2018年10月7日(その3) 昼から香南市に用事があり、車で行った帰りに撮影。
赤野~穴内間の自転車道から(赤野方面)。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 奈半利行 5836D
夜須~西分間の海岸から(西分方面)。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通「やたろう2号」 安芸行 5872D(後追い)
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 高知行(JR四国の乗入れ車両) 5837D
野市~吉川間の高架道路から(吉川方面)。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 後免行 5877D
これで撮影を終了し帰宅。
土佐大津ポタ(その2)/JR土讃線 土佐大津~高知
2018年10月7日(その2) 引き返すことにして、線路沿いを布師田方面に走行。
土佐大津~布師田間の踏切脇から(布師田方面)。
JR土讃線 特急「南風6号」岡山行(アンパンマン列車) 36D
高知方面に走行し、薊野~高知間の道路から(高知方面)。
JR土讃線 特急「南風8号」岡山行 38D
薊野方面に走行し、歩道橋の階段から(高知方面)。
JR土讃線 普通 奈半利行 5862D
薊野方面。
JR土讃線 普通 高知行 219D
薊野方面に走行し、踏切脇から(薊野方面)。
JR土讃線 特急「南風1号・しまんと3号」高知行 31D
これで撮影を終了し帰宅。
走行時間;2時間26分
走行距離;38.8km
平均速度;15.9km/h
最高速度;33.5km/h
積算距離;3237km
土佐大津ポタ(その1)/JR土讃線 後免~土佐大津
2018年10月7日(その1) 昼から用事があるので、朝早く起きて、6時過ぎからMistralでポタリング。
大津バイパスを後免方面に走行。
後免~土佐大津間の田園地帯の小径から(後免方面)。
JR土讃線 普通 須崎行 719D
土佐大津方面。流し撮りの練習。
JR土讃線 普通 土佐山田行 220D
線路脇から(土佐大津方面)。
JR土讃線 特急「南風4号」岡山行・「しまんと4号」高松行 34D
小径から(土佐大津方面)。
JR土讃線 普通 土佐山田行 712D
線路脇から(後免方面)。
JR土讃線 普通 伊野行 721D
(つづく)
土佐一宮ポタ/JR土讃線 布師田~土佐一宮
2018年9月28日 仕事帰りにMistralで回り道のポタリング。
布師田~土佐一宮間の線路近くの道路から。
JR土讃線 特急「南風15号」高知行 45D
高架道路から。土佐一宮方面。
JR土讃線 普通 土佐山田行・快速 奈半利行 746D
JR土讃線 回送列車(後追い)
JR土讃線 普通 須崎行 753D(後追い)
JR土讃線 普通 土佐山田行 258D
これで撮影を終了して帰宅。
走行時間;0時間39分20秒
走行距離;10.57km
平均速度;16.1km/h
最高速度;30.6km/h
積算距離;3198km
朝倉ポタ(その2)/JR土讃線 朝倉~枝川
2018年9月24日(その3) 枝川方面に走行。
朝倉~枝川間の高台から(枝川方面)。
JR土讃線 普通 高知行 4738D
ここで引き返すことにして朝倉方面に走行し、線路脇から(朝倉方面)。
JR土讃線 特急「あしずり3号」中村行 2073D
朝倉方面に走行し、踏切脇から(朝倉方面)。
JR土讃線 普通 須崎行 735D
これで撮影を終了して帰宅。
走行時間;1時間31分
走行距離;22.3km
平均速度;14.7km/h
最高速度;28.1km/h
積算距離;5106km
朝倉ポタ(その1)/JR土讃線 円行寺口~枝川
2018年9月24日(その2) 帰宅後家の用事を済ませ、昼前からSpeed Falcoで再度ポタリング。
今度は線路沿いを旭方面に走行。
円行寺口~旭間の踏切脇から(円行寺口方面)。
JR土讃線 特急「南風3号」中村行(アンパンマン列車) 33D
枝川方面に走行し、朝倉~枝川間の線路沿いの道路から(枝川方面)。
JR土讃線 普通 高知行 736D
枝川方面に走行し、線路脇から(枝川方面)。
JR土讃線 特急「あしずり4号」高知行 2074D
朝倉方面に戻り、線路脇から(朝倉方面)。
JR土讃線 普通 須崎行 733D
(つづく)
土佐一宮ポタ/JR土讃線 布師田~高知
2018年9月24日(その1) 昨日撮り逃したアイランドエクスプレスⅡの団体臨時列車が今日も走るということだったので、朝からMistralでポタリング。
高知駅から線路沿いを薊野方面に走行。
薊野~高知間の久万川橋から。薊野駅近くまで走った際に、停車中のアイランドエクスプレスを見つけたので、急いで高知方面に引き返して撮影。
JR土讃線 団体臨時「蘇れ力走!四国の名脇役!!国鉄色キハ185系+アイランドエクスプレス四国Ⅱ 鳴門エクスプレス号」の回送。
土佐一宮方面に走行し、土佐一宮~薊野間の高架道路から(薊野方面)。
JR土讃線 特急「南風6号」岡山行(アンパンマン列車) 36D
JR土讃線 団体臨時「蘇れ力走!四国の名脇役!!国鉄色キハ185系+アイランドエクスプレス四国Ⅱ 鳴門エクスプレス号」
布師田方面に走行し、布師田~土佐一宮間の踏切脇から(布師田方面)。
JR土讃線 回送列車(後追い)
布師田方面に走行し、線路脇から(土佐一宮方面)。
JR土讃線 快速 奈半利行(土佐くろしお鉄道ごめんなはり線の乗入れ車両) 1834D
これで撮影を終了して帰宅。
走行時間;1時間12分
走行距離;19.1km
平均速度;15.9km/h
積算距離;3186km