枝川ポタ(その1)/JR土讃線 朝倉~枝川
2018年9月17日(その1) 午前中は家の用事をして、昼前からMistralでポタリング。
鏡川沿いを朝倉まで走行し、朝倉からは線路沿いを走行。
朝倉~枝川間の道路から。枝川方面。
JR土讃線 普通 高知行 736D
枝川方面に走行し、線路脇から。枝川方面。
JR土讃線 特急「あしずり4号」高知行 2074D
枝川方面に走行し、高台から。枝川方面。流し撮りの練習。
JR土讃線 普通 高知行 4738D
朝倉方面に戻り、線路脇から。朝倉方面。
JR土讃線 特急「あしずり3号」中村行 2073D
(つづく)
土佐大津ポタ(その3)/JR土讃線 土佐大津~布師田
2018年9月11日(その3) 布師田方面に走行。
土佐大津~布師田間の線路脇から土佐大津方面。
JR土讃線 特急「南風15号」高知行 45D
布師田方面に走行し、道路から布師田方面。
JR土讃線 普通 土佐山田行・快速 奈半利行 746D
流し撮りの練習。
JR土讃線 普通 須崎行 753D
これで撮影を終了し帰宅。
走行時間;1時間53分
走行距離;27.7km
平均速度;14.7km/h
最高速度;35.2km/h
積算距離;3096km
土佐大津ポタ(その2)/JR土讃線 後免~土佐大津
2018年9月11日(その2) 土佐大津方面に走行。
後免~土佐大津間の田園地帯の小径から。土佐大津方面。
JR土讃線 普通 土佐山田行 744D
後免方面。
JR土讃線 普通 須崎行 751D
流し撮りの練習。
JR土讃線 快速 高知行(土佐くろしお鉄道ごめんなはり線の乗入れ車両) 5841D
線路脇から、土佐大津方面。
JR土讃線 特急「南風24号」岡山行・「しまんと6号」高松行(アンパンマン列車) 54D
(つづく)
土佐大津ポタ(その1)/JR土讃線 後免~土佐大津
2018年9月11日(その1) 昼から仕事を休んで、Mistralでポタリング。
大津バイパスを後免方面に走行。
後免~土佐大津間の高架道路から土佐大津方面。
JR土讃線 特急「南風20号」岡山行 50D
反対側の後免方面。
JR土讃線 特急「南風11号」高知行 41D
高架を下り、線路脇から土佐大津方面。
JR土讃線 特急「南風22号」岡山行 52D
反対側の後免方面。
JR土讃線 特急「南風13号」宿毛行 43D
ここで引き返すことに。
(つづく)
布師田ポタ/JR土讃線 土佐大津~土佐一宮
2018年9月2日 午前中は家の用事があり、昼過ぎからMistralでポタリング。
高知駅から線路沿いを布師田方面に走行。
布師田~土佐一宮間の道路から。流し撮りの練習。
JR土讃線 快速 高知行 5835D
布師田方面に移動し、線路脇から土佐一宮方面。
JR土讃線 特急「南風18号」岡山行(アンパンマン列車) 48D
高架道路に上がり布師田方面。
JR土讃線 特急「南風9号」高知行 39D
土佐大津方面に走行し、道路から。流し撮りの練習。
JR土讃線 普通 土佐山田行 4242D
JR土讃線 普通 高知行 4233D
JR土讃線 快速 高知行 5837D
これで撮影を終了し帰宅。
走行時間;1時間16分
走行距離;20.0km
平均速度;15.7km/h
最高速度;33.2km/h
積算距離;3068km
土佐大津ポタ(その2)/JR土讃線 土佐大津~土佐一宮
2018年8月29日(その2) 引き続いて土佐大津方面に走行。
土佐大津~布師田間の踏切脇亜から、布師田方面。
JR土讃線 特急「南風24号」岡山行・「しまんと6号」高松行(アンパンマン列車) 54D
布師田方面に走行し、道路から。流し撮りの練習。
JR土讃線 普通 阿波池田行 256D
土佐一宮方面に走行し、布師田~土佐一宮間の高架道路から土佐一宮方面。
JR土讃線 普通 須崎行 753D(後追い)
JR土讃線 普通 土佐山田行 258D
太陽が沈む方角に分厚い雲があり、夕焼けは期待できそうになかったので、これで撮影を終了して帰宅。
走行時間;1時間32分
走行距離;23.6km
平均速度;15.4km/h
最高速度;33.9km/h
積算距離;3042km
土佐大津ポタ(その1)/JR土讃線 土佐大津~布師田
2018年8月29日(その1) 昼から用事があり休暇をとったが、用事が早めに終わったのでMistralでポタリング。
線路沿いを土佐大津方面に走行。
土佐大津~布師田間の道路から。流し撮りの練習。
JR土讃線 普通 高知行 4235D
JR土讃線 快速 高知行(土佐くろしお鉄道ごめんなはり線の乗入れ車両) 5839D
特急は流さずに。
JR土讃線 特急「南風13号」宿毛行 43D
JR土讃線 普通 須崎行 751D
JR土讃線 快速 高知行 5841D
(つづく)
飛行機(高知空港)
2018年8月27日 帰省していた子供が関東に帰るため、高知空港まで車で送っていった際に撮影。
JAL 358便 福岡行 E70
ANA 564便 羽田行 76P
これで撮影を終了し帰宅。
野市ポタ(その2)/JR土讃線 後免~土佐大津
2018年8月26日(その2) 線路沿いを土佐大津方面に走行。
後免~土佐大津間の踏切脇から、土佐大津方面。予想外の6連だったので、後ろが切れてしまったorz
JR土讃線 特急「南風20号」岡山行 50D
土佐大津方面に走行し、踏切脇から後免方面。
JR土讃線 特急「南風11号」高知行 41D
これでこの日の撮影を終了し、大津バイパスを走行して帰宅。
走行時間;2時間17分
走行距離;39.2km
平均速度;17.1km/h
最高速度;31.6km/h
積算距離;4971km
野市ポタ(その1)/土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 後免町~吉川
2018年8月26日(その1) 今日は、JR四国の2000系の団体臨時列車が土佐くろしお鉄道ごめんなはり線を走るが、午前中は家の用事があったので、往路はあきらめ、復路の撮影のため、昼過ぎからSpeed Falcoでポタリング。
南国バイパスを吉川方面に走行。
野市~吉川間の高架道路から、吉川方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 高知行 5835D
お目当ての団体臨時列車「2000系貸切列車で行く高知2大車両基地見学ツアー」
吉川方面に走行し、道路から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通「やたろう2号」 5872D
ここで引き返すことにして、後免町方面に走行。
後免町~立田間の道路から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 奈半利行 5838D
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 高知行(JR四国の乗入れ車両) 5837D
(つづく)