朝倉ポタ(その2)/JR土讃線 朝倉~枝川
2018年4月30日(その2) 朝倉方面に走行。
朝倉~枝川間の線路脇から、朝倉方面。立ち位置を間違えて、木が前面にかかってしまったorz。
JR土讃線 特急「しまんと1号」中村行 2001D
朝倉方面に走行し、線路脇から、枝川方面。
JR土讃線 普通 高知行 722D
朝倉方面に走行し、踏切脇から、朝倉方面。
JR土讃線 普通 須崎行 723D
家の用事があったので、これで一旦撮影を終了し、鏡川沿いを走行して帰宅。
走行時間;1時間04分
走行距離;16.6km
平均速度;15.6km/h
最高速度;31.9km/h
積算距離;2084km
朝倉ポタ(その1)/JR土讃線 朝倉~枝川
2018年4月30日(その1) 連休中は南風6号が中村から5連で走ってくるとの情報を仕入れたため、朝早めに起きて、7時頃からMistralでポタリング。
鏡川沿いを朝倉まで走行し、朝倉からは線路沿いを枝川方面に走行。
朝倉~枝川間の踏切脇から、朝倉方面。
JR土讃線 普通 須崎行 719D
枝川寄りに移動し、線路脇から、枝川方面。
5連でやってきた。油断してスマホをいじっていたため、シャッターを切るのが少し遅れ、思いどおりのタイミングではないが、これはこれでいいかと思っている。
JR土讃線 特急「南風6号(アンパンマン列車)」岡山行 36D
朝倉方面に戻り、線路脇から、朝倉方面。
JR土讃線 普通 伊野行 721D
枝川方面に移動し、高台から、枝川方面。
JR土讃線 普通 高知行 720D
これで引き返すことに。
(つづく)
野市ポタ(その7)/JR土讃線 後免~薊野
2018年4月29日(その7) 後免方面に走行し、後免からはJR土讃線沿いを土佐大津方面に走行。
後免~土佐大津間の高知東道路の高架下から、後免方面。
JR土讃線 特急「南風13号」宿毛行 43D
布師田方面に走行し、土佐大津~布師田間の線路脇から、土佐大津方面。
JR土讃線 普通 須崎行 751D
薊野方面に走行し、土佐一宮~薊野間の踏切脇から、薊野方面。
JR土讃線 特急「南風24号(アンパンマン列車)」岡山行・「しまんと6号」高松行 54D
これで撮影を終了し帰宅。
走行時間;3時間07分
走行距離;53.3km
平均速度;17.0km/h
最高速度;33.6km/h
積算距離;2068km
野市ポタ(その6)/土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 野市~吉川
2018年4月29日(その6) 引き続いて、野市~吉川間の踏切脇から。
吉川方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 高知行
近づいてきたところをもう一枚。
反対側の、野市方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 奈半利行
(つづく)
野市ポタ(その5)/土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 野市~吉川
2018年4月29日(その5) 野市方面に移動。
線路から少し離れて、野市方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 安芸行
踏切脇から、吉川方面。この列車も普段は単行のはずで、ドロメ祭りのための増結と思われる。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 後免行
近づいてきたところをもう一枚。
(つづく)
野市ポタ(その4)/土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 野市~吉川
2018年4月29日(その4) 吉川方面に走行。
川の右岸堤防から、吉川方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 後免行
川を渡り左岸堤防から、吉川方面。
JR四国の乗り入れ車両が2輌編成で走るのは珍しい(この日に赤岡で開催されたドロメ祭りのためか?)。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 高知行
吉川寄りに移動し、右岸堤防から、野市方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 奈半利行
ここで引き返すことに。
(つづく)
野市ポタ(その3)/土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 野市~吉川
2018年4月29日(その3) 高架を下り、踏切脇に移動。
野市~吉川間の踏切脇から、吉川方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 高知行
反対側の野市方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 奈半利行
吉川寄りに移動し、野市方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通「やたろう2号」 安芸行
(つづく)
野市ポタ(その2)/土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 後免町~吉川
2018年4月29日(その2) 引き続いて後免方面に走行し、後免からは土佐くろしお鉄道ごめんなはり線沿いを立田方面に走行。
後免町~立田間の道路から、後免町方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 奈半利行
場所を後免町よりに移動し、立田方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 高知行
吉川方面に走行し、野市~吉川間の国道55号線の高架から、吉川方面。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通「しんたろう1号」 後免行
(つづく)
野市ポタ(その1)/JR土讃線 後免~高知
2018年4月29日(その1) 昨日寝たためか、体調が良くなっていたので、家の用事を早めに済ませて、10時前からMistralでポタリング。
高知駅から線路沿いを後免方面に走行。
薊野~高知間の線路脇から、高知方面。
JR土讃線 特急「南風10号」岡山行 40D
薊野方面に走行し、歩道橋から、薊野方面。
JR土讃線 特急「しまんと5号」高知行 2005D
後免方面に走行し、後免~土佐大津間の線路脇から、土佐大津方面。
JR土讃線 特急「南風12号」岡山行 42D
土佐大津寄りに移動し、反対側の後免方面。
JR土讃線 特急「南風3号(アンパンマン列車)」中村行 33D
(つづく)
土佐大津ポタ/JR土讃線 土佐大津~薊野
2018年4月28日 昨夜から風邪気味だったが、ゴールデンウィークの増結を期待して、6時過ぎからMistralでポタリング。
高知駅から大津バイパスを土佐大津方面へ走行。
土佐大津~布師田間の踏切脇から、布師田方面。
JR土讃線 特急「南風4号」岡山行・「しまんと4号」高松行 34D
ここで引き返すことにして、土佐一宮方面に走行し、布師田~土佐一宮間の高架道路から、土佐一宮方面。
JR土讃線 普通 伊野行 721D
薊野方面に走行し、土佐一宮~薊野間の高架道路から、薊野方面。
JR土讃線 快速(土佐くろしお鉄道ごめんなはり線の乗入れ車両) 安芸行 1832D
高架道路の下におり、踏切脇から、薊野方面。
JR土讃線 特急「南風6号(アンパンマン列車)」岡山行 36D
薊野方面に走行し、高架道路から、土佐一宮方面。
JR土讃線 特急「しまんと1号」中村行 2001D
家の用事があったので、これで撮影を終了して帰宅。
昼前から再度ポタリングをするつもりだったが、体調がよくなかったので自宅で寝ていた。
走行時間;1時間24分
走行距離;23.2km
平均速度;16.5km/h
最高速度;32.2km/h
積算距離;2014km