枝川ポタ(その4)/JR土讃線 円行寺口~伊野
2018年2月18日(その4) 引き続いて線路沿いを伊野方面に走行。
枝川~伊野間の歩道橋から、伊野方面。
JR土讃線 普通 高知行 4740D
枝川よりに走行し、線路脇から、枝川方面。
JR土讃線 普通 須崎行 4737M
伊野よりに少し走行し、踏切脇から、伊野方面。
JR土讃線 特急「あしずり6号」高知行 2076D
ここで引き返すことにして、高知方面に走行し、円行寺口~旭間の踏切脇から、円行寺口方面。
JR土讃線 特急「あしずり5号」中村行 2075D
反対側の旭方面。
JR土讃線 普通 高知行 742D
これで撮影を終了し帰宅。
走行時間;2時間14分
走行距離;31.5km
平均速度;14.1km/h
最高速度;35.0km/h
積算距離;4546km
枝川ポタ(その3)/JR土讃線 高知商業前~朝倉
2018年2月18日(その3) 一旦戻ることにして、高知商業前方面に走行。
高知商業前~朝倉間の鏡川右岸堤防から、高知商業前方面。
JR土讃線 特急「あしずり3号」中村行 2073D
河川敷から。
JR土讃線 普通 高知行 4738D
再び朝倉方面に走行し、朝倉駅近くの踏切脇から、高知商業前方面。
JR土讃線 普通 須崎行 735D
(つづく)
枝川ポタ(その2)/JR土讃線 朝倉~枝川
2018年2月18日(その2) 引き続いて枝川方面へ走行。
朝倉~枝川間の高台から、朝倉方面。
JR土讃線 普通 窪川行 4731D
線路を挟んだ反対側の高台から、枝川方面。
JR土讃線 普通 高知行 736D
少し朝倉方面に戻り、線路脇から、枝川方面。
JR土讃線 特急「あしずり4号」高知行 2074D
枝川方面に走行し、線路脇から、朝倉方面。
JR土讃線 普通 須崎行 733D
(つづく)
枝川ポタ(その1)/JR土讃線 高知商業前~枝川
2018年2月18日(その1) いつものように朝のうちは家の用事があり、昼前からポタリング。輪行のつもりはなかったが、最近乗っていないのでSpeed Falcoを使用。天気は快晴で風も強くなく、絶好のポタリング&撮影日和。
鏡川沿いを上流へ走行。
高知商業前~朝倉間の鏡川堤防より。
JR土讃線 普通 高知行 4732D
JR土讃線 普通 須崎行 4729D
枝川方面に走行し、朝倉~枝川間の線路脇から、枝川方面。
JR土讃線 普通 高知行 4734D
枝川方面に走行し、線路脇から、朝倉方面。
JR土讃線 特急「南風3号(アンパンマン列車)」中村行 33D
(つづく)
土佐大津ポタ(その2)/JR土讃線 土佐一宮~高知
2018年2月17日(その2) 引き返すことにして、線路沿いを土佐一宮方面へ走行。
土佐一宮駅南側より。
JR土讃線 特急「南風20号」岡山行 50D
薊野方面に走行し、土佐一宮~薊野間の高架道路から、土佐一宮方面。
JR土讃線 特急「南風11号」高知行 41D
高知方面に走行し、薊野~高知間の線路脇から、高知方面。
JR土讃線 特急「南風22号」岡山行 52D
少しだけ立ち位置を高知寄りに移動。
JR土讃線 普通 土佐山田行 246D
これで撮影を終了し帰宅。
走行時間;2時間06分
走行距離;30.7km
平均速度;14.6km/h
最高速度;40.7km/h
積算距離;1661km
土佐大津ポタ(その1)/JR土讃線 後免~布師田
2018年2月17日(その1) 朝のうちは家の用事があり、昼前からMistralでポタリング。天気は快晴で、そう寒くもなかったが、風は少し強かった。
高知駅から線路沿いを後免方面へ走行。
土佐大津~布師田間の線路沿いの道路から、布師田方面。
JR土讃線 普通(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 土佐山田行 4236D
引き続いて後免方面に走行し、後免~土佐大津間の高知東道路の高架から、土佐大津方面。
JR土讃線 快速(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 高知行 5833D(後追い)
JR土讃線 特急「南風16号」岡山行 46D
ここで引き返すことにして、大津バイパスを土佐大津方面に走向し、後免~土佐大津間の線路脇から、土佐大津方面。
JR土讃線 特急「南風18号(アンパンマン列車)」岡山行 48D
立ち位置を土佐大津寄りに移動し、後免方面。
JR土讃線 特急「南風9号」高知行 39D
(つづく)
薊野ポタ(その2)/JR土讃線 土佐一宮~高知
2018年2月12日(その2) 土佐一宮方面に走向。
土佐一宮~薊野間の線路脇から、土佐一宮方面。
JR土讃線 快速 高知行(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 5839D
踏切脇に移動し、薊野方面。
JR土讃線 特急「南風22号」岡山行 52D
JR土讃線 普通 土佐山田行 246D
ここで引き返すことにして、薊野方面へ走行し、土佐一宮~薊野間の高架道路から、土佐一宮方面。
JR土讃線 回送列車
高知方面へ走行し、薊野~高知間の薊野駅近くの踏切脇から、薊野方面。
JR土讃線 特急「南風13号」宿毛行 43D
これで撮影を終了し帰宅。
走行時間;1時間07分
走行距離;16.2km
平均速度;14.5km/h
最高速度;28.9km/h
積算距離;1630km
薊野ポタ(その1)/JR土讃線 土佐一宮~高知
2018年2月12日(その1) 一昨日、昨日と用事があってポタリングできず、今日は昨夜飲み過ぎたため、昼まで爆睡。寒かったが、昼過ぎからMistralでポタリング。
高知駅から線路沿いを、薊野方面へ走行。
薊野~高知間の線路脇から、高知方面。
JR土讃線 特急「南風20号」岡山行 50D
薊野方面に少し移動し、跨線橋から、薊野方面。
JR土讃線 快速 高知行 5837D
土佐一宮方面に走向し、土佐一宮~薊野間の高架道路から、薊野方面。
JR土讃線 快速 奈半利行(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 5840D
(つづく)
土佐くろしお鉄道中村線 古津賀~中村
2018年2月9日 用事で四万十市に行った際、空き時間に撮り鉄。
古津賀~中村間の後川右岸堤防から。
土佐くろしお鉄道中村線 普通 中村行 513D
線路脇から、中村方面。
土佐くろしお鉄道中村線 特急「あしずり4号」高知行 2074D
線路から少し離れて、古津賀方面。
土佐くろしお鉄道中村線 特急「あしずり1号」中村行 2071D
通り過ぎたところを後追いで。
これで撮影を終了。
薊野ポタ(その2)/JR土讃線 土佐一宮~薊野
2018年2月4日(その2) 6輌の列車が折り返すかもしれないと思い、土佐一宮方面へ走行。
土佐一宮~薊野間の踏切近くから、土佐一宮方面。
JR土讃線 快速(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 高知行
思った通り折り返してきた6輌の列車を踏切脇から、薊野方面。
乗客が乗っていなかったのでおそらく回送。
この後オレンジアンパンマンが下って行ったが、撮りそびれたので、折り返しを待つことに。
踏切近くから、土佐一宮方面。
JR土讃線 普通 高知行
踏切脇から、薊野方面。
JR土讃線 特急「南風20号」岡山行 50D(本来ならオレンジアンパンマンは、一つ前の南風18号のはずだが)
これで撮影を終了して帰宅。
走行時間;1時間27分
走行距離;21.5km
平均速度;14.8km/h
最高速度;32.3km/h
積算距離;1614km