土佐くろしお鉄道ごめんなはり線
2016年2月22日 室戸に用事があったので、帰りに少し寄り道して撮り鉄。
安田~田野間の安田川沿いの道路から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通(JR四国の乗入れ車両) 奈半利行
伊尾木~下山間の道の駅大山から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速(JR四国の乗入れ車両) 高知行(後追い)
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線
2016年2月18日(その1) 仕事の帰りに撮り鉄。
赤野駅ホームから。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 奈半利行(後追い)
赤野~穴内間のトンネルの上の自転車道から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 奈半利行
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 高知行(後追い)
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線
2016年2月16日(その4) 香南市夜須町のゴルフ場の駐車場に移動。
夜須~西分間のゴルフ場の駐車場から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速(タイガース応援列車) 奈半利行(後追い)
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 後免行
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線
2016年2月16日(その1) 車で撮り鉄。
赤野~穴内間のトンネルの上の自転車道から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 奈半利行
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通 高知行(後追い)
香我美~夜須間の月見山から。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 普通「しんたろう2号(オープンデッキ車両)」 奈半利行
(つづく)
土佐一宮ポタ(その1)/JR土讃線
2016年2月14日(その1) 天気が良く暖かかったので、ポタリングすることにし、Speed Falcoで自宅を出発。鏡川の堤防上の道路を上流へ行こうとしたが、風が強かったので早々に撤退し、線路沿いを後免方面へ。
県道44号線の歩道から。
JR土讃線 快速(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 奈半利行(後追い)
JR土讃線 普通(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 高知行
少し場所を線路寄りに移動しフェンスの隙間から。
JR土讃線 回送列車
JR土讃線 回送列車
土佐一宮~布師田間の国道195号線の高架下から。
JR土讃線 快速(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 奈半利行
風が強かったのでこれ以上進む気になれず、ここでUターン。
土佐一宮駅南側の田園地帯の道路から。
JR土讃線 普通(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 土佐山田行
この後、向かい風の中を高知城まで走行。
(つづく)
土佐長岡ポタ(その5)/JR土讃線
2016年2月11日(その5) 歩道橋からの撮影後、夕焼けの撮影のため、線路の反対側の薊野大橋に移動。雲が多く、夕焼けはたいしたことはなかった。
薊野大橋から。
JR土讃線 予定外(私が知らなかっただけか)のアイランドエクスプレス四国
JR土讃線 普通 土佐山田行
JR土讃線 特急「南風15号」 高知行
これにて撮影を終了し帰宅。
走行距離:36.0km