土佐大津駅周辺ポタ/JR土讃線
2016年1月31日 天気が良くそれほど寒くもなかったので土佐大津駅周辺の田園地帯までポタリング。高知駅から大津バイパスを東へ走り、土佐大津駅を過ぎ、国道32号線との交差点を左折し、線路を越す高架の歩道へ。
後免駅~土佐大津駅間の国道32号線の高架から。
JR土讃線 特急「しまんと5号」 高知行(後追い)
JR土讃線 普通「しんたろう2号(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両)」 奈半利行
線路沿いを西へ走行。
土佐一宮駅~薊野駅間の県道44号線の高架から。
JR土讃線 特急「南風12号」 岡山行
JR土讃線 普通(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 高知行(後追い)
高架を下り、県道384号線との交差点を左折。
県道384号線の高架部分から。
JR土讃線 普通「タイガース列車(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両)」 安芸行
今回の使用カメラ(Nikon D7100)は、黒い斑点の写り込みがあったため、1月15日にカメラのキタムラに修理に出し、1月28日に修理から戻ってきたもの。修理後初めて撮影したが、写り込みはなくなっている模様。ちなみに、修理内容はイメージセンサーの清掃のみで、料金は修理代金2160円+修理取次手数料1080円。
走行距離:22.3km
朝焼けと路面電車
2016年1月26日 通勤途中に朝焼けと路面電車を撮影。
はりまや橋交差点近くの歩道橋から。
コンデジ(Panasonic DMC-TZ70)での撮影のためかノイズが多め。シャッター速度優先(1/250)で、ISOは、上の写真が1000、下の写真が640になっていた。もう少しシャッター速度を下げた方がよかったかも。
高知商業前駅周辺ポタ/JR土讃線
2016年1月24日 今年一番の寒波の中、Speed Falcoで買い物ついでに少しだけポタリング。雪がちらつく冷たい向かい風の中、線路沿いを西へ走行。
旭駅近くの線路沿いの道路から。
JR土讃線 普通 伊野行
高知商業前駅の上を通る高架道路の歩道から。
JR土讃線 普通 須崎行
これで撮影を終了し、買い物をして帰宅。帰りは追い風で楽だった(寒かったが…)。
走行距離:13.5km
室戸岬
2016年1月22日 用事があって室戸に車で行った際、室戸岬に立ち寄って撮影。波は穏やかだった。
室戸岬の先端部の灌頂ヶ浜
紀伊水道方面
土佐湾方面
室戸岬灯台
中岡慎太郎像
室戸岬灯台と中岡慎太郎銅像
展望台からの灌頂ヶ浜
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線
2016年1月17日(その2) 今度は帰りに、寄り道して撮り鉄。
伊尾木駅~下山駅間の山道から。後ろの山は大山岬。手前がちょっとゴチャゴチャしているので、もっと望遠で撮った方がよかったかも。
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線 快速 高知行
JR土讃線 土佐一宮~薊野
2016年1月17日(その1) 室戸市に用事があったので、少し早めに出発し、寄り道して撮り鉄。
県道44号線の高架道路の歩道から。
朝日
JR土讃線 普通(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 高知行
もう少し赤味があったはずなのに、露出オーバーになってしまった…orz。
一宮駅周辺ポタ(その3)/JR土讃線
2016年1月16日(その3) 薊野駅を過ぎ、線路沿いの道を土佐一宮駅まで走行。
土佐一宮駅南側の田園地帯より。
JR土讃線 普通 高知行(後追い)
JR土讃線 特急「南風10号」 岡山行
ここで撤収することにして、来た道を走行。
途中で県道44号線の高架に寄り道し、歩道から。
JR土讃線 普通(土佐くろしお鉄道の乗入れ車両) 土佐山田行
この後は、薊野パイパス、大津バイパス経由で帰宅。
走行距離:19.9km
輪行バッグ・フロントバッグ購入
2016年1月16日 せっかく折りたたみ自転車を購入したので、輪行にも挑戦しようと輪行バッグをAmazonでポチった。
購入したのは、オーストリッチのちび輪バッグpw。
畳み方を忘れないように広げる手順を撮影。
袋から出したところ。
巻いてあるのを戻したところ。
縦に半分に折ってあるのを広げたところ
横に半分に折ってあるのを広げたところ。
下を折ってあるのを広げたとこと。
最後に上を折ってあるのを広げたところ。
こちらは、Amazonが勧めるので購入したオーストリッチのフロントバッグ。こっちのほうがこの前購入したものより見た目が良さそうだったのでついポチってしまった。
輪行バッグとフロントバッグをSpeed Falcoに取付けてみた。
やはりフロントバッグはこっちのほうが見た目がいいみたい。
一宮駅周辺ポタ(その2)/JR土讃線
2016年1月16日(その2) 高知城を後にして、線路沿いを走行。
薊野駅近くの歩道橋から。
JR土讃線 回送列車(後追い)
JR土讃線 普通 阿波池田行(後追い)
JR土讃線 回送列車(後追い)
少し場所を移動し、階段の途中から。
JR土讃線 普通 高知行
(つづく)
一宮駅周辺ポタ(その1)/高知城
2016年1月16日(その1) 昼から用事があったが、天気が良かったので、午前中だけポタリング。
とりあえず、高知城前の交差点からの高知城。
(つづく)